http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1655550869/【元スレ】
今回の記事
1 2022/06/18(土) 20:14:29.52
大学数学にも浸透してきた「暗記だけの学び」
筆者は何年間にも渡って、初等中等教育段階の算数・数学で「理解を無視した暗記だけの学び」が広まったことの弊害とその改善策について、多様な事例を示しながら著書、新聞、雑誌、インターネット等の記事を介して訴えてきた。
本稿では他で述べたことを繰り返すことはなるべく避けたいので、それらの紹介は割愛させていただく。
しかし、「暗記だけでは時間が経つとすっかり忘れること」、「暗記だけでは応用力が身に付かないこと」などには、共感していただいた感がある。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
現代ビジネス 6/18(土) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0497631937700b72d12c8b98178f1f24baaaa1
みんなのコメント
2 2022/06/18(土) 20:20:55.74
暗記ゲーム TVでやってた 楽しそうな遊び
それを大がかりにしたウルトラクイズ受験で
人生が左右されてる>
3 2022/06/18(土) 20:24:31.49
乱数表とかチャイティンのオメガの暗記
4 2022/06/18(土) 20:26:53.50
数学を暗記科目って捉えちゃってる学生が多いならもったいないねえ
効率ばかり求めて薄っぺらい人間になっていくわ
韓国人にこういうタイプ多そうだけど
5 2022/06/18(土) 20:38:26.14
まあハタチを過ぎれば、暗記するのも難しくなるんだがなw
7 2022/06/18(土) 20:46:50.31
大学の数学はεδ論法とかじゃね?
11 2022/06/18(土) 21:04:28.06
だって、公理、定理、定義が蔓延してるんだもの。。
凡人には覚えるだけで大変だよ。
15 2022/06/18(土) 21:16:38.13
学問は暗記のみにて為すにあらず
然れども暗記無くして学問を為すこと能わず
16 2022/06/18(土) 21:16:49.94
いやまぁ普通は左からの法則に従う筈だよな
25 2022/06/18(土) 21:49:43.09
何事もファインマンテクニックでマスターすればよい
26 2022/06/18(土) 21:55:29.56
フランスみたいに大学受験に哲学の試験を入れるような大学受験になれば変わるだろうが、そうなると本当に優秀でないといい大学に入れなくなる
27 2022/06/18(土) 21:56:59.79
数学の歴史とかは面白そう
計算問題はうんざり
30 2022/06/18(土) 22:01:57.64
数学は暗記だ!(和田秀樹
35 2022/06/18(土) 22:33:35.55
一度「みはじ」・「はじき」に染まったら一生数学ができるようにはならない。
「モルグリコ」だとかなんだとか、あらゆる比例計算にチートを持ち込まなければ
テストを乗り切れなくなる。
36 2022/06/18(土) 22:34:19.79
30年前の受験だって数学は暗記っていってる人がいた、、(いちぶ
自分にゃ、それ以前にさっぱりだった
38 2022/06/18(土) 22:42:57.01
これはあるよね
国家資格試験でも
速記勝負みたいな
45 2022/06/18(土) 23:40:44.54
でも全暗記だけでもしておけば、大学はともかく
平均的な高校までならトップはないかもしれなくてもトップクラスに入れるよな
成績上げたいなら理解は後からでいいとか主張する人もいる
51 2022/06/19(日) 00:18:59.44
いくら現状に文句をつけたところで
大学の数学科出身の奴が就職で有利になる訳ではないけどなw
52 2022/06/19(日) 00:23:38.04
数学は暗記科目よ。思考力には文学。
57 2022/06/19(日) 01:01:14.25
別に手法だけ詰め込んでおけば
手法の成り立ちまで知る必要ないじゃん
58 2022/06/19(日) 01:22:38.81
ある程度の暗記能力は前提だろうが
何も知らないで考えるなんて凡人にできるわきゃない
頭の悪い奴の言い分でしかない
64 2022/06/19(日) 02:36:27.31
東大に入れるような頭のいいヤツ = 理解もせずに苦も無く丸暗記できるヤツ
だからクソおもしろくもない大量暗記が必要な医者や法律家もやってられる
73 2022/06/19(日) 07:33:59.17
大学の半分以上は、高校数学レベルってこと
分数計算もできないんだから
79 2022/06/19(日) 08:52:07.36
それなら大学入試で時間制限で難しくしてるようなだけの
クソ問題出題してんじゃねーよ>
81 2022/06/19(日) 08:59:43.12
三角関数は暗記教育で習ったせいかなんか意義がわからないんだよなあ>
87 2022/06/19(日) 10:06:46.35
そういえばプログラマーは数学が得意だった奴よりも国語が得意だった奴の方が優秀になり易いみたいだな
アメリカだかどっかの研究
95 2022/06/19(日) 10:46:58.62
これ、暗記というより咀嚼できないまま勉強を進めてしまったってことだろ
多くの学生にとって全てを咀嚼するのは困難だから
98 2022/06/19(日) 11:01:31.14
東大、京大でも暗記だぞ
こういうと、丸暗記しても無駄だろって言うやつが湧いてくるけど
丸暗記じゃないんだよ
理解は必要だが、暗記も非常に重要
112 2022/06/19(日) 11:59:15.47
先ずは大量に覚えないと、その先の思考のための道具が少ない
暗記は否定するものではない>
114 2022/06/19(日) 12:10:28.66
毎日、天気予報を欠かさず見てるけどはずれまくり。
2時間後に雨が降る確率10%って、そもそもどうなの?
116 2022/06/19(日) 12:18:17.66
英語も暗記するだけでは話せないからね。
言い回しのニュアンスを言葉として理解しないと。>
121 2022/06/19(日) 12:31:02.94
x^3-3x-p=0の解の最大最小の積をf(p)とする。
解が1つしかない時はその解を二乗とする。
f(p)の概形を描け。
東大入試過去問。
暗記で解けるかな?>
147 2022/06/20(月) 08:59:23.55
試験作る人が暗記だけで解ける問題しか作れない無能だから
155 2022/06/20(月) 12:20:03.48
暗記でどうにかなるならそれでも
仕方がない、誰もが数学者になる訳じゃないwだが、暗記に偏ると数学的な
物事の捉え方が身につかないので
それはそれで困る。
157 2022/06/20(月) 18:48:25.67
フーリエ変換は有用な手法と思うけどなんかさっぱり分からなかった
158 2022/06/20(月) 19:07:02.19
フーリエ変換がベクトルの基底の変換だとわかれば、理系の大学でもやっていけるだろうな>
164 2022/06/21(火) 05:16:34.20
入試問題の斡旋は、たいてい、出入りの広告代理店が行なっている
美味しい商売だそうな
誰も学問のことや学生のことなんか考えておらんよ
日本が滅亡した理由がよくわかる
165 2022/06/21(火) 05:26:30.10
中堅私立医大の問題の場合
過去問10年分の暗記だけで解けるように問題は作成している
あれで落ちる子がいる理由が分からんw
暗記ができない子はここ10年の異形で増えたが…
173 2022/06/21(火) 09:52:40.04
でも全ての公式や定理を自分で発見するのは無理でしょ。
程度問題?
179 2022/06/21(火) 13:14:36.66
真面目な学習者「-1が1つあるなら -1 x 1 = -1 だ。-1が -1あるとはどういう……?」
183 2022/06/21(火) 19:01:16.61
算数、、具象(物理)
数学、、抽象
こんな感じなのか?
186 2022/06/21(火) 22:30:01.11
代基時代が一番良かったような…
数学Iが盛り沢山で大変だったけどw
189 2022/06/22(水) 08:51:19.98
高校のカリキュラムは将来文系の人も想定しないと
理系も行列なんて無駄足で大学で本格的に線形代数やりゃいい
理学なら代数から始めればいいし
195 2022/06/22(水) 10:10:52.71
公式の解法理解してるなら
暗記でもかまわんだろ
196 2022/06/22(水) 10:50:35.85
今後は受験でPCなど端末を前にしてプログラミングや計算数理の問題を解くようになるか
そうなったら今以上に色々やらなきゃなあ
200 2022/06/23(木) 00:16:20.89
自然科学の軽視だけはやめてほしい
データサイエンスは対人科学だからな
203 2022/06/23(木) 08:34:23.55
んーまあ複素平面で180度回転させると負になるっていう発想は無かったから目からウロコだった
こういうポイント教えてくれたら数学ももっと好きになってたかも
214 2022/06/24(金) 01:13:59.39
「数学教育スレになると必ず湧いてくる数学できる自慢野郎」は大した事ないのに自分が傲慢な態度を取っている事に気がつかないからね
本当に面白いよね
229 2022/06/25(土) 12:50:15.25
代数幾何やる時、行列も教えればいいのにと思う不思議
231 2022/06/25(土) 15:00:45.71
平凡な教師はただ話す。
良い教師は説明する。
優れた教師はやってみせる。
しかし最高の教師は子どもの心に火をつける。
ウィリアム・ウォード
240 2022/06/26(日) 08:58:08.23
イプシロンδを理解するのに2年かかったけど教授に2年なら筋がいいと褒められた
245 2022/06/26(日) 10:23:22.76
イプシロンデルタとかペアノの公理とか複素解析は分かったけど
デデキント切断が俺は一番理解できなかった
数学科には進まなかったからいいけど未だに腑に落ちない
251 2022/06/27(月) 05:47:08.62
大学(物理学科)に入って出会った「複素解析」の留数定理・解析接続にはワクワクしたぞ!
暗記がどうのこうのなんて吹き飛んでしまうほど感動したな
263 2022/06/28(火) 01:46:56.58
近傍から近傍へ移るということじゃないかな
271 2022/06/30(木) 20:49:53.72
モノイドの発展
277 2022/07/01(金) 23:36:23.21
できない人は、できないのだから、
その現実を受け入れ、
進級、進学せず、別の道に進むべきだ。
肩書きが欲しいという理由で、
学問をすべきではない。
279 2022/07/02(土) 01:26:57.27
反例を粗探ししたほうが理解が早い>
281 2022/07/02(土) 05:57:32.69
知識は非常にたくさん知っていると誇り、知恵はなんにも知らないとへりくだる。
ウィリアム・クーパー
284 2022/07/02(土) 10:13:09.47
丸暗記できる人は凄い。
流れを理解して覚える方が普通だ。
この場合、覚えているものは、
対象というより、対象間の関係。
丸暗記派は集合論的。
理解派は圏論的。>
303 2022/07/02(土) 17:18:48.32
大学入試の数学は東大の問題でも
殆ど暗記もの
問題を見た瞬間に
記憶している
試験問題解決用公式を
当てはめる
純粋に思考すれば
時間が足りない>
307 2022/07/02(土) 17:31:33.23
暗記に時間をさいて20歳以前にしかできない暗記以外の
大事な経験をする時間を失うということは
頭のよい小学生中学生でもわかるからな
324 2022/07/02(土) 19:36:31.24
到来したのが24キロトン放射線で次々とぶち込まれる熱波と電磁波赤外線で大打撃を受けた
327 2022/07/02(土) 19:39:27.58
単発でなくて広域発動+長期期間発動の悪魔トラクション
329 2022/07/02(土) 19:44:13.12
地球直撃コースである、そして運命そのものである
333 2022/07/02(土) 19:55:05.66
調べて分かることは、覚える必要はない
調べて分からないことは、憶えなければならない
豆な
336 2022/07/03(日) 03:32:42.74
神はおそらく存在するでしょう。
多くのことが、神がいないと仮定するよりも、
いると仮定した方が簡単に説明がつくからね。
ジョン・フォン・ノイマン
340 2022/07/03(日) 05:26:04.30
理解はできた
でも問題が解けない
だから暗記は必要
342 2022/07/03(日) 06:54:44.63
「「リンゴが木から落ちるのを見た人は無数にいるが、
そこから万有引力の法則を発見したのはニュートンだけだ。」
バーナード・バルーク
347 2022/07/03(日) 20:42:38.78
神はおそらく存在しません。
多くのことが、神がいると仮定するよりも、
いないと仮定した方が簡単に説明がつくからね。
リチャード・ドーキンス
352 2022/07/06(水) 15:33:49.34
実際に東大生や京大生の知性は暗記だけの学びというものに収まるのか?
353 2022/07/06(水) 16:21:56.66
なわけない
けど暗記というか記憶を引き出してくる連想力は非常に重要
そのベースになる記憶力も非常に重要
知恵は階層構造を成してる
以上、【【数学教育】大学数学にも浸透してきた「暗記だけの学び」 】でした。
もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。