【考古学】現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか 「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1655463616/【元スレ】

今回の記事

1 2022/06/17(金) 20:00:16.57

現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか
「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国
播田 安弘

 邪馬台国はどこにあったのか?
 この難問を考える手がかりは遺跡・出土品や『魏志倭人伝』の記述などさまざまですが、どれも決め手を欠いている状況です。
 そこで一つ、検討してみたいのが、中国大陸との交易路です。

 女王・卑弥呼は国づくりのため積極的に大陸に船を出し、有用な物資や技術を導入していました
 しかし、朝鮮半島から対馬海峡を横断して日本に帰る航海は至難の業で、現代人による実験航海でもほとんどが失敗しているのです。

 なぜ卑弥呼の船は戻れたのか?
 船舶設計のプロフェッショナルであり、このほど『日本史サイエンス〈弐〉』を上梓した播田安弘氏の仮説から、邪馬台国への意外なルートが見えてきました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

gendai.ismedia 2022.06.17
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96280

みんなのコメント

3 2022/06/17(金) 20:20:42.40

人は、過去は実際以上に遅れていたと思い、未来は実際以上に進んでいると想像しがち。

5 2022/06/17(金) 20:36:57.21

古代大韓が与えた技術の優秀さが証明されます

6 2022/06/17(金) 20:42:15.01

朝鮮半島の左側の海域って内海だよね。 対馬を経由しての渡海 そもそも人類舐めてるのか レス①のおっさん。 

16 2022/06/17(金) 21:16:44.38

天皇が日本の文献焚書したんだろうな。

17 2022/06/17(金) 21:16:54.90

天照大神の化身だからなせる業

19 2022/06/17(金) 21:20:26.52

んじゃ越の国あたりの人だったんじゃね?

24 2022/06/17(金) 21:28:16.43

卑弥呼は使いを送って生口を献じたとあるから、卑弥呼自身は行ってないが使者は大陸へ渡ってる

28 2022/06/17(金) 21:52:36.99

潮の流れが今と全然違ってたことはないだろうか

31 2022/06/17(金) 22:14:09.10

だれかリモートビューイングでその時代を覗いてみろよ

32 2022/06/17(金) 22:18:34.88

いやいや、理由ははっきりしてるでしょ。
持衰(じさい)という人を乗せて、その人が航海の安全を祈ってたんだよ。

この人は魏志倭人伝読んで無いのかな?

33 2022/06/17(金) 22:20:23.41

「古事記」「日本書紀」では、卑弥呼への言及は無い。
天照大神が卑弥呼とは言えない。
大和朝廷はたくさんの後ろめたい秘密を抱えている。

44 2022/06/18(土) 00:45:50.05

行くときに綱を垂らしていき帰りは国の連中が引っ張った

48 2022/06/18(土) 01:23:23.92

季節選べばたいして危険ではないって聞いたけどなぁ…。
そうじゃなきゃ倭寇があんなに活躍してねーべ。時代が下るとはいえ。

55 2022/06/18(土) 06:04:57.19

朝鮮のバカ猿は関係無いからあっち行け!

62 2022/06/18(土) 14:10:28.69

壱岐海峡、対馬海峡はどうってことない
海流が激しくて、渡るのに力一杯漕がないと渡れないのが対馬の北の朝鮮海峡

ひたすら漕ぐしかないな…

65 2022/06/18(土) 14:22:23.38

魏は今の北京くらいの位置にあった国
朝鮮半島沿いに行けばつく

74 2022/06/18(土) 16:57:44.75

邪馬台国は北九州の海岸べりにあったんだろう。
それでもって朝鮮半島からやってきた外敵に滅ぼされたか、
あるいは津波によって一晩のうちに全滅したのかもしれない。

75 2022/06/18(土) 17:01:26.49

預言者なんだから天気のいい日に船出せばイケるやろ (鼻ほじ

76 2022/06/18(土) 19:30:06.00

帰ってこれないは3割くらいだったんだろ
現代で3割沈んだらたいへんだけど当時は許容できたんだろうさ

77 2022/06/18(土) 19:48:46.73

.
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

78 2022/06/18(土) 19:51:12.64

まあ、縄文時代にすでに神津島で黒曜石採掘してて、その黒曜石はウラジオストクあたりまで行ってたんだっけ?
航海技術はそこそこあったんじゃね?

79 2022/06/18(土) 20:04:28.21

単に奇跡的に帰れただけで、だから歴史に残っているに過ぎないのでは。
別にアメリカ大陸を目指したのはコロンブスに限った話ではないわけで。

81 2022/06/18(土) 22:54:28.84

古代技術でも人類はイースター島とかハワイとかに行ってたわけだし。

84 2022/06/18(土) 23:46:28.04

まあでも多少海を航海出来る船があって国境うんぬんってのが無い古代なら
船に乗って陸沿いに樺太周りでカナダ・アメリカ・南米まで行ってみたい

86 2022/06/19(日) 01:57:45.95

邪馬台国=国字がなかった時代のヤマト国の当て字
っていう当たり前の話がやっと掲示板に書かれるようになったな。

考古学って基本的な教養がない素人の集まりだよ。

89 2022/06/19(日) 10:48:46.78

往々にして昔の記述は
大げさに描いてあると見なさなければならないぞ

94 2022/06/19(日) 12:32:01.12

昔の日本には、ものすごいでかい大木がたくさんあって
組み立て方式でなく、大木をくり抜く方式で丈夫ででかい船を
作れたのじゃないのかなあ?
大型のくり抜き船なら、かなり丈夫な船になると思う。

101 2022/06/19(日) 21:59:29.98

邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

109 2022/06/20(月) 15:12:57.87

対馬海峡くらいは渡れるだろ
古代の技術をナメすぎ

117 2022/06/20(月) 20:45:52.77

知ってる。実は埼玉にあった。

122 2022/06/21(火) 16:17:40.25

邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

123 2022/06/22(水) 11:27:54.75

おまえら余裕出来たら甲州ぶどうとシルクロードの関係も頼むわ
あと諏訪大社

126 2022/06/23(木) 12:51:13.30

簡単なことだよ。
還れた者が還れたんだよ。当たり前だろう?

130 2022/06/23(木) 14:18:28.05

小笠原も沖縄も東京から千キロ以上離れてる、小笠原から軽石が沖縄に流れ着いたから
小笠原の縄文人が沖縄に移住?、しつこすぎる縄文人崇拝日本凄い、顔面見ればハッキリ
沖縄人は南方系色が強い

136 2022/06/24(金) 01:58:55.27

ヒメミコだと思ってた

142 2022/06/24(金) 15:30:25.13

イースター島まで船で人が渡ってんのに
たかだかその程度の海流であーだこーだ現代人がほざくとか
まじアホかと

153 2022/06/26(日) 14:26:12.67

隠岐の島は拠点だったけど対馬はかなり航海技術が進歩してから中継地点になったんちゃうか
難所の対馬海峡を海流に逆らって進むのは不可能

158 2022/06/27(月) 19:55:37.11

海流は複雑で対馬海峡や黒潮海流などの大きな海流の周りはその流れに反発して
逆方向に流れる様々な海流があるんだろうね
専門家の意見を聞きたいです
分断工作員のザイコは失せろ 

165 2022/06/29(水) 21:49:34.95

古台湾人も5000年前に太平洋に出てる

188 2022/07/05(火) 19:37:46.15

邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。

192 2022/07/06(水) 08:42:09.41

縄文文化を享受する人が縄文人。 その縄文人が、弥生文化を取り入れた時点で、弥生人となる。

縄文人も弥生人も、人種は同じってこと。   @阿波

197 2022/07/07(木) 13:47:47.90

うむ
その気さえあれば現代の方がよほど手軽に冒険は出来るだろう
上陸するならビザや検疫が必要にはなるから自由にとはいかないが
今でもヨットで世界周航してる人とか世界中にいるじゃん

204 2022/07/10(日) 10:05:11.09

一言余計な罵倒をいれるってのはマウントをとりたいだけ

208 2022/07/11(月) 16:47:01.60

邪馬台国=対馬説を取れば航行もかなり楽に

209 2022/07/11(月) 16:54:22.63

古代韓国の技術は世界一
世界初のディーゼルエンジンと
GPSがあったんだよ。

210 2022/07/11(月) 17:33:39.91

要は卑弥呼はロマンでいい。

211 2022/07/12(火) 06:27:37.58

魏の使者のルートが対馬→壱岐までは確定なのでこの説は却下。

213 2022/07/12(火) 17:27:40.28

元記事見たけど、船形埴輪は当時の船の形を正しく表してるという前提から始めてる時点で終わってる気がするんだが

225 2022/07/18(月) 19:10:31.78

>福岡って都というより港だろう

福岡といっても、福津市(万津浦)周辺だけ。   @阿波

233 2022/07/24(日) 06:56:21.91

壬申の乱で都を燃やしてんじゃん

234 2022/07/24(日) 11:24:13.38

なあに、白村江で48000人運んでんだから
地元民なら余裕よ。

遣唐使は航路が変わったし、よそもんの
畿内人だから、慣れとらんやろうけど。

241 2022/07/24(日) 20:31:35.26

邪馬壱→邪馬台国→大和
この考えが無くならないので揉めてる。

243 2022/07/25(月) 11:43:02.20

位置関係で言えば山門郡だよね。

262 2022/07/27(水) 12:19:16.38

貿易の中心だった糸島に製鉄所があったら怖いだろ

たたら製鉄では猛烈に木材を使う、製鉄の跡地があるものは山の近く、山の中って限定されるの

265 2022/07/27(水) 12:29:23.15

糸島の製鉄遺跡群は時代的には白村江あたりとカブる。
白村江に向かう兵士のための武器を作っていたかもしれないね。

270 2022/07/27(水) 15:36:30.85

誰も説明できない大海の矢野遺跡ですね。

273 2022/07/27(水) 15:47:32.09

普通に奴国の時代から北九州と朝鮮半島行き来してたよ

280 2022/07/27(水) 16:14:27.88

半島から対馬ルートだろ普通に行き来してるわけだが

283 2022/07/27(水) 16:18:10.28

あれ、この記事、ちょっと前にも読んだぞ、と思ったら1ヶ月前のスレだった
ageんなよ……

296 2022/07/28(木) 12:14:21.63

伊都国なんかは例外的 中国語でも意味があって通ってしまう 末盧国などは明らかに日本語の発音を漢字で表記しただけだけ

298 2022/07/28(木) 13:59:41.80

チクシは中国書にもあったな。

299 2022/07/28(木) 14:39:13.81

>295
日本語を中国人が聞いて漢字表記してるんだよ→その通り。
だから、日本人の発音がムリュと聞こえたから、中国人が末盧と記載してるんです。

301 2022/07/28(木) 23:11:31.60

邪馬台国はどんな国ですか?
それがわかれば場所もわかると思いますが

303 2022/07/29(金) 09:55:37.30

1人だけ支持する意見ではなくて、多数の人が支持する意見がほしい。

307 2022/07/29(金) 11:03:20.99

邪馬台国=倭国(阿波)ですか
でもこれは自称「倭国」ではないか
文献に出ていた邪馬台国を知りたい

314 2022/07/29(金) 12:06:27.30

黒魔術のおかげ

325 2022/07/29(金) 21:17:14.54

与那国→台湾チャレンジは、運が良ければ尖閣諸島に漂着できるかもな。

326 2022/07/29(金) 22:21:05.17

対馬海峡は簡単

334 2022/08/01(月) 20:35:31.16


画像やサイトのURL貼るとエラー出るから、サイトのタイトル書いといた。

343 2022/08/02(火) 20:19:59.01

台湾は歴史的に日本と沖縄の関係を裏付ける聖地みたいなもんかもね。
かといってエルサレム奪還みたいなことはせん方がいいとは思うけど。


以上、【【考古学】現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか 「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国 】でした。

もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。

タイトルとURLをコピーしました