【言語学】「言語学の父」が生み出した文法の謎が2500年の時を経てついに解き明かされる

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1671192968/【元スレ】

今回の記事

1 2022/12/16(金) 21:16:08.21

「言語学の父」が生み出した文法の謎が2500年の時を経てついに解き明かされる

 紀元前5世紀頃のインドの文法学者であり、「言語学の父」とも呼ばれるサンスクリット文法学者・パーニニが作成した文法規則を解読することに研究者が成功しました。

 In Pāṇini We Trust: Discovering the Algorithm for Rule Conflict Resolution in the Aṣṭādhyāyī
 https://www.repository.cam.ac.uk/handle/1810/332654

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年12月16日 20時00分
https://gigazine.net/news/20221216-ancient-grammatical-puzzle-solved/

みんなのコメント

2 2022/12/16(金) 21:20:57.71

ぱ いちいちに

3 2022/12/16(金) 21:33:02.65

パーニニの文法に欠陥(?)があったとは、素人の浅はかさで知らなかったよ。

4 2022/12/16(金) 22:59:11.28

ご・・・言語学

5 2022/12/16(金) 23:21:13.19

パニーニならハムとチーズが一番だね。

6 2022/12/17(土) 02:47:13.27

言語学はウスノロには向かない学問

8 2022/12/17(土) 03:57:02.86

ヒフミヨイムナヤコトモジロ

9 2022/12/17(土) 08:11:25.43

生み出したんなら母だろうが

10 2022/12/17(土) 08:32:41.14

科学じゃねえし

12 2022/12/17(土) 08:58:23.89

バリバリ? 「科学」をおもいっくそ広義に捉えれば引っかかるって程度だろ

18 2022/12/17(土) 10:57:30.69

低レベルすぎるわバカバカしい

19 2022/12/17(土) 11:02:51.33

俺が馬鹿げてると思うから馬鹿げてるに決まってるんだー
という主張が低レベルではないと思ってそうでしょうもないw

20 2022/12/17(土) 11:09:10.52

自然科学以外は科学じゃない

これ、科学N板の常識w

人文学、経済学なんてナンチャッテ科学ですよ?

21 2022/12/17(土) 11:11:28.78

日本人は名詞や名刺が大好きだ

22 2022/12/17(土) 11:11:32.41

日本人は名詞や名刺が大好きだ

30 2022/12/17(土) 13:21:53.47

教養の奴が真っ赤じゃん

33 2022/12/17(土) 14:19:22.55

軍事は人類のその時々で、常に最新科学が求められ
最先端の科学系人材が集められた

レーダーやソナー、核兵器がどうやって発達したか知らんわけでもあるまいにね

35 2022/12/17(土) 14:47:00.56

EVやテスラが科学N板になるのも理解不能だなぁ

「BIZでやれw」だろ?

40 2022/12/17(土) 18:29:36.58

すごい研究者がいるもんだねぇ
科学はいつでも天才によって進歩する
俺みたいな凡庸な研究者は天才の作った道のメンテナンスをするのみだ

45 2022/12/19(月) 11:25:21.01

ほんやくコンニャクの開発のためには言語学が必要

46 2022/12/19(月) 11:48:42.64

仏教も解釈変わるのかな?

47 2022/12/20(火) 20:33:00.19

ひらがな
カタカナ
漢字
ゴチャ混ぜで成り立ってる日本語って素直に凄いと思う

49 2022/12/21(水) 23:01:20.34

要するに今の言葉で言えば最右簡約すればよかったのね
で元のメタルールはそう解釈出来ない訳?
後ろ(later)ってのが適用すべきルールじゃなくて
適用されるphraseのことだったのね?

50 2022/12/22(木) 00:15:01.68

全ての言語に共通する中間言語なんてのは無いのかな

51 2022/12/22(木) 00:57:52.93

一部地域でまだサンスクリット語使われてるみたいだけど、記事にある今まで未解明だった古代の文法規則は現代では使われていないってことかな


以上、【【言語学】「言語学の父」が生み出した文法の謎が2500年の時を経てついに解き明かされる 】でした。

もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。

タイトルとURLをコピーしました