【ライフ】なぜ熱帯地方は多様な生命であふれているのか?

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1663552619/【元スレ】

今回の記事

1 2022/09/19(月) 10:56:59.24

熱帯の地域には多種多様な生命があふれており、例えば熱帯雨林は面積が地表のたった2%なのに動物や植物の種の50%がそこに生息していると言われています。カラフルな生き物や奇妙な見た目の動物など、熱帯にさまざまな生き物がいる理由について、科学系ニュースサイトのLive Scienceが解説しました。

Why is there so much biodiversity in the tropics? | Live Science
https://www.livescience.com/why-so-many-species-in-tropics

有名なドイツの探検家であるアレクサンダー・フォン・フンボルトが1807年に、「熱帯に近づくほど構造の多様性、形の優雅さ、色の混合の度合い、生命が持つ若々しさや活力が増していく」と報告するなど、熱帯には多様な生物が住んでいることが古くから知られています。

アメリカ・プリンストン大学のアンドリュー・ドブソン教授によると、「生物多様性の緯度勾配」として知られているこの現象を説明する仮説は、大きく分けて次の3つあるとのこと。

◆1:エネルギーが豊富だから
この仮説は、熱帯地方の日照時間が長く太陽光エネルギーが豊富なため、降水量や土壌の栄養分が多いことも相まって植物の成長が促され、それが生態系を支えているという説です。進化論の観点から見ると、植物の繁殖が盛んであればあるほど動物の多様性も高まるとのこと。

その理由についてドブソン教授は「植物が多様になると植物を食べる生き物も増えて、特定の植物を食べるスペシャリストやさまざまな植物を食べるゼネラリストなどが生まれます。そして、そうした草食動物を食べる肉食動物もスペシャリストやゼネラリストになっていくのです」と説明しています。

◆2:氷に閉ざされないから
2つ目の仮説は、熱帯地方は大規模な凍結に見舞われにくい環境であるため、生物種が長い時間をかけて進化することができたという考え方です。現代の生物のほとんどは過去2億年の間に発展してきた種ですが、その間に何度か氷河期を経験しています。

氷河期が訪れて、北極や南極の氷が拡大するとそれまでその地域で栄えていた生命はいなくなってしまいますが、氷河期になっても凍り付かない熱帯に住む生物はその間も進化と多様化を続けることができます。

◆3:環境収容力が高いから
環境収容力とは、ある環境に生息できる生き物の量のことです。この仮説では、熱帯地方にはより多くの資源があるのでより多様な動物が生息すると説明しており、そういう意味ではエネルギーが豊富なことを理由にしている1つ目の仮説と関連性があります。

しかし、チェコにあるプラハ・カレル大学の生態学者であるデビッド・シュトルヒ教授によると、熱帯では新たな生物種が誕生する種分化が進む一方で、絶滅も頻繁に起きているとのこと。なぜなら、狭い地域で多くの生物が生存競争を繰り広げるとそれぞれの種の集団は小さくなり、絶滅のリスクが増すからです。

※続きは元ソースでご覧ください

GIGAZINE 2022年09月18日 20時00分
https://gigazine.net/news/20220918-many-species-tropics/

みんなのコメント

2 2022/09/19(月) 11:01:01.40

温暖化ばんざい

3 2022/09/19(月) 11:04:38.69

体温の維持にエネルギーを割かなくて良いからでは???

4 2022/09/19(月) 11:19:45.54

熱帯雨林はともかく乾季のあるサバンナ地域や季節林地域だと小型生物の多様性はあまり高くない
むしろ日本みたいな最終氷期の影響を受けていない地域の方が多様性が高い

5 2022/09/19(月) 11:19:57.97

中緯度は人類がかなりの種を絶滅させてしまった気もする

6 2022/09/19(月) 11:21:30.19

都市部に多種多様な飲食店が溢れてるのと同じことだろ。

8 2022/09/19(月) 11:29:53.59

温暖化でジャングルが増えるならいいんだけど
実際は砂漠化がどんどん進んでる
砂漠化はヤバい

10 2022/09/19(月) 12:10:43.62

屋台の品揃えが豊富だから

13 2022/09/19(月) 13:40:16.07

食物豊富だからなぁ

自分も含めてなんだが

16 2022/09/19(月) 14:00:21.14

細菌やウイルスも生命力が旺盛だからな

17 2022/09/19(月) 14:10:30.07

暑いからに決まっている。
化学反応は高温で促進する。
生化学も同じ。
反応が多ければバリエーションも多い。
当たり前としか思えない。

18 2022/09/19(月) 14:14:34.01

人間も寒いと不健康になる

簡単なこと

19 2022/09/19(月) 15:44:56.51

変温動物は寒い所には殆ど居ないな

20 2022/09/19(月) 16:03:06.10

環境としても種としても変化のサイクルが短く速いから。

21 2022/09/19(月) 16:45:21.20

食物豊富でマルサス的淘汰圧が小さいから
突然変異による多様性を保存しやすいのかと思っていたが、
淘汰圧それ自体は強いのな?

22 2022/09/19(月) 18:01:35.29

単純に暖地のほうが成長速くて世代を重ねるのが速いからじゃない?

23 2022/09/19(月) 20:03:26.65

生態構造の吸収力が尋常でないのと激しい降雨によって土地自体はやせている

27 2022/09/19(月) 20:59:12.00

寒い所は調査が進んでないだけ
かもね

29 2022/09/20(火) 01:24:42.21

熱帯地方だからに決まってんだろ

34 2022/09/20(火) 07:03:38.10

体内で作り出す熱量は筋肉量、即ち体のサイズの3乗に比例
一方、体表から失われる熱量は体のサイズの2乗に比例
寒冷地では体のサイズを大きくすると有利

35 2022/09/20(火) 08:59:06.54

温暖化は生物にとってはプラスなのに人類は愚かだね

36 2022/09/20(火) 13:08:59.02

タモリの一人ジャングル

49 2022/09/23(金) 03:02:25.54

逆にこの仮定を反論できる理論を構築して、大気中二酸化炭素濃度が何%になれば化石資源が枯渇するか教えてくれよ

50 2022/09/23(金) 03:21:18.96

寒冷地じゃ生物は生きられない

51 2022/09/23(金) 03:31:29.65

餌が多いから!

52 2022/09/23(金) 03:52:38.23

暑いときはムラムラする
そういうことじゃよ


以上、【【ライフ】なぜ熱帯地方は多様な生命であふれているのか? 】でした。

もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。

タイトルとURLをコピーしました