【ナゾロジー】AIに物理法則を学習させたら、未知の物理変数で現象を表現し始めた!

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1659098258/【元スレ】

今回の記事

1 2022/07/29(金) 21:37:38.51

AIに物理法則を学習させたら、未知の物理変数で現象を表現し始めた!

 AIには人類が知覚できない何かがみえているようです。

 米国のコロンビア大学(Columbia University)で行われた研究によれば、AIに物理法則を学習させ、それを表現するために必要な「変数」の数を考えさせたところ、現在の人類には理解できない要素が含まれることが判明した、とのこと。

 ありふれた振り子運動や回転運動でも、AIは人類とは異なる独自の変数を用いて物理法則を理解し、正確な運動予測まで成功させていました。

 研究者たちは、AIは人類がまだ発見できていない未知の方程式と「変数」を用いて、物体の運動法則を理解している可能性があると述べています。

 もし研究者たちの予測が正しければ、誰もが知る振り子運動や円運動などには誰も知らない「裏の方程式」が存在することになります。

 研究内容の詳細は2022年7月25日に『Nature Computational Science』にて掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.07.28 Thursday
https://nazology.net/archives/112534

みんなのコメント

2 2022/07/29(金) 21:40:15.40

それ合ってんの?

3 2022/07/29(金) 21:41:14.05

囲碁なんかでも人間には見えてない世界を見てるしな

4 2022/07/29(金) 21:43:59.46

振り子運動は、ニュートンの運動方程式で記述できるし、
ラグランジュの運動方程式でも記述できる。それぞれがある種の思想の表現だ。
AIの示す方程式はどんな思想なのか?

7 2022/07/29(金) 21:46:41.62

デデン デン デデン

8 2022/07/29(金) 21:49:16.71

人類未踏産物が生まれるわけですね

9 2022/07/29(金) 21:59:20.83

例えば、強結合のゲージ理論をAIに解かせてみたら
高次元の弱結合の重力理論を用いて解いたりするのかな?

10 2022/07/29(金) 22:11:13.25

三体問題解かせようぜ

12 2022/07/29(金) 22:17:52.86

戦闘妖精雪風みたい

13 2022/07/29(金) 22:24:19.70

振り子運動は途中で
θ<<1 の時 sinθ 〜 θ という近似を使って解くからな

近似を使わない方程式発見できれば大したもんだ

15 2022/07/29(金) 22:38:20.40

俺が物理苦手だったのは、俺がそっち側の人間だからかそうか

16 2022/07/29(金) 22:50:35.16

> θ<<1 の時 sinθ 〜 θ という近似を使って解くからな

近似を入れずにとくと、楕円関数と呼ばれる三角関数をより高度にした
特殊関数が登場して、それを使って解ける。

17 2022/07/29(金) 23:01:16.23

空気抵抗とかかな

20 2022/07/29(金) 23:45:28.95

ワイの巨大エリンギの周りを周回する連星系・・・(´ω`)
なお真ん中のエリンギは真っ黒だから「ブラックなんたら」とか呼ばれてるな(´・ω・)

22 2022/07/29(金) 23:51:58.03

ちっちゃいオッサンを用意して
ブランコの上で屈伸運動させるだけで動き出すミステリー(´・ω・)

23 2022/07/29(金) 23:57:41.10

単純に動画の圧縮に使えそうw

24 2022/07/30(土) 00:10:06.10

解雇奴「ほーんそれで感情はあるの?」

25 2022/07/30(土) 00:11:28.28

シンギュラリティーだっけ? もう超えちゃってるわけだな。
AIがなんか証明しても検証出来る奴が誰もいない。

26 2022/07/30(土) 00:18:20.57

俺がもてない現象を一言で言い表す妹みたいだな

30 2022/07/30(土) 00:45:28.46

フラクタル次元が見えているのか

34 2022/07/30(土) 02:18:19.03

これまで説明のつかなかったことが分かるようになるのか
※ただし人間には理解できない

35 2022/07/30(土) 02:42:25.05

数学的に等価なんじゃね?
電磁気学の微分形式と積分形式の違いだとか、力学のニュートン方程式と解析力学の違いだとかが該当するような。

36 2022/07/30(土) 05:11:29.24

個数が小数点以下ってどういうことよ

37 2022/07/30(土) 05:30:24.32

なんだよこれ
その先金払わないと読めねーぞ
これ小遣い稼ぎのくわせもんだろ
ネタで記事立てて

38 2022/07/30(土) 06:22:41.66

面白いw
見てみたいわー

43 2022/07/30(土) 10:16:15.55

人間の感覚も絶対じゃないからな

45 2022/07/30(土) 10:39:16.32

量子力学は
間違ってた

47 2022/07/30(土) 10:40:16.81

変数の個数が多いのがポジティブなの?
単に最適化されていないようにしか思えないが。

49 2022/07/30(土) 11:34:43.11

間違ってない?

52 2022/07/30(土) 16:05:17.42

運動だけ見せてその独立変数の数を予想させたら、アホなAIが4と答えなきゃいけ
ない問題で5とか6とか答えたってだけの話じゃねーか

53 2022/07/30(土) 16:42:53.31

膨大な試行回数の果てに、
未知のパターン発見することは有り得ると思う。
現地住人に任せたらより効率的で手軽に作れる水車発明しちゃった的なやつ

54 2022/07/30(土) 17:01:35.00

人間が発見した量子力学の表現方法でもシュレーディンガーとハイゼンベルグの2種類あるし
同じように他の物理法則も2種類の表現方法があってもおかしくないよな

55 2022/07/30(土) 17:16:24.46

「結果は合ってるが、意味不明」

なんだ、只の量子力学じゃん

56 2022/07/30(土) 17:20:06.25

古典物理は手計算に都合がいいように定義してるからな
最適解はまだまだありそうだ

58 2022/07/30(土) 17:28:39.98

機械学習だろうから、AIが必ず正解を出すと考えている人間にバグがある

59 2022/07/30(土) 17:35:54.42

πやeに次ぐあらたな概念?

62 2022/07/30(土) 18:44:39.99

そろそろ自我が生まれる?

64 2022/07/30(土) 19:09:43.90

AI 「ニンゲン、イラナイ。」

65 2022/07/30(土) 19:29:37.75

説明可能なAIがノーベル賞を受賞するまであと何年?

66 2022/07/30(土) 20:26:28.12

パラメータの数が人間の発明より多い以上
最適化不足で人間より劣ってんじゃね?

67 2022/07/30(土) 20:35:06.47

これはカオス運動(数字の羅列)を機械的に方程式化出来るって事に価値があるのでは?
また近似値であり非可逆であるって所にも価値があると思う

75 2022/07/30(土) 21:59:51.81

量子論の確率的振る舞いの背景に決定論的な法則が見つかったらおもしろいな

77 2022/07/30(土) 22:01:17.49


宇宙
真っ暗
怖いな🤗

79 2022/07/30(土) 22:23:05.22

理解不足、確認不足でバグを出したら、この弁解が使えそうだな。

81 2022/07/30(土) 22:43:23.70

AIの発想が飛びすぎて
チューリングテストをパスしなかったようだ

82 2022/07/31(日) 06:04:08.12

量子力学における経路積分みたいなアイデアが
ノーヒントで稼働させた深層学習から出て来るなら面白いけど、まだそこまでは無理なんじゃないかな

83 2022/07/31(日) 08:52:27.89

単なる別解だろ
面白いけど根底から覆すって話ではないな

86 2022/07/31(日) 14:01:05.76

シミュレーション仮説
it from bit

91 2022/07/31(日) 15:37:41.15

なんかすごそう
近い将来革命が起きそう

93 2022/07/31(日) 16:34:16.83

これこそAIの良い使い方だな
医療や科学の発展に使えば人類に寄与する
なお

95 2022/07/31(日) 17:23:20.28

「何か人間の知らない方程式があるんすか?」ってAIに聞いて、それを教えてもらえば良いだけなんじゃない?

97 2022/07/31(日) 18:49:25.75

AIが出した答えをこれから500年かけて調べる訳ですね
その頃にゃ人類滅びとるわ

98 2022/07/31(日) 19:03:09.59

裏の方程式て
もしかして 地球の首振りの動きのやつか?

物理じゃんソレも

99 2022/07/31(日) 19:22:36.76

そいえばコッホ曲線とかシルビンスキーのギャスケットみたいなフラクタル図形は小数点次元だったな

101 2022/07/31(日) 19:24:52.87

つまりベルの不等式の破れにもかかわらず隠れた変数理論は存在するかもしれないと

102 2022/07/31(日) 19:59:00.60

宇宙際タイヒミュラー理論を学習させてみてほしい
合ってるのか間違ってるのか

104 2022/07/31(日) 21:00:07.14

メトロノームを並べとくとそのうち同調するのは、
このAIの方程式で解けるんじゃないかな

105 2022/08/01(月) 00:08:01.01

4.7個とか意味わからん
4個の次は5個じゃないのかよ

106 2022/08/01(月) 00:11:00.87

コリオリ力かな?

107 2022/08/01(月) 00:38:33.43

人類の物理解釈に不満があるようだ
未知のエーテル粒子が見えてるとか

109 2022/08/01(月) 08:41:24.29

人類が認識出来なかった未知の変数がダークマターやダークエネルギーの正体だったとか

113 2022/08/01(月) 10:14:15.04

数学はひとえに邪魔な項を消すためだけにある
AIはそれを含めて計算を一気にできるから新たな公式を作れそうな気はする

114 2022/08/01(月) 10:18:56.67

誰か変数の「数」が整数じゃない理由説明して

115 2022/08/01(月) 13:40:55.14

コズミックホラー感ある
近似値にしては収束しとるし面白い

121 2022/08/01(月) 18:51:48.49

既に人類はAIに超されたか

122 2022/08/01(月) 18:53:45.00

フラクタル次元みたいなものでは
AIで次元解析できるならそれはそれで有用かと

124 2022/08/01(月) 19:22:34.22

俺らの子供の頃に独自の数式を書いても先生が赤点付けて信じてくれなかったやつだろ

125 2022/08/01(月) 19:40:20.15

そんな賢いなら英語覚えさせろよw

128 2022/08/01(月) 21:14:23.39

特異点の周りだけで発生する特殊な運動がある、とかかな。


以上、【【ナゾロジー】AIに物理法則を学習させたら、未知の物理変数で現象を表現し始めた! 】でした。

もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。

タイトルとURLをコピーしました