http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1663243540/【元スレ】
今回の記事
1 2022/09/15(木) 21:05:40.15
博士号取得者「日本企業では冷遇」「グーグルは好んで採用」…大きな“差”のワケ
早稲田大学名誉教授・浅川基男氏の著書『日本のものづくりはもう勝てないのか!?』より一部を抜粋・再編集し、各国と比べた日本の現状について見ていきます。
■日本企業が嫌う「博士号」取得
博士号取得の割合をドイツ・イギリス・米国・韓国の各国と比較してみると、2000年以降日本は100万人あたり、130人であったが、2012年以降は減少に転じている。
他国は150~300人であり現在でも増加中である。
2016年にノーベル賞を受賞した大隅良典博士は、
「大学院の博士課程に進む学生が減り、研究する人材の不足が懸念されている。現状を放置すれば、企業も含めた日本の研究力の一段の低下につながりかねない。企業からの『博士を採用する』というメッセージはとても大事だ」
と警鐘を鳴らしている(日本経済新聞 2020年2月3日)。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
幻冬舎ゴールドライフオンライン 2022.9.15
https://gentosha-go.com/articles/-/45428
みんなのコメント
3 2022/09/15(木) 21:08:18.52
文科系が支配する日本学術会議 ┐(´д`)┌ヤレヤレ>
5 2022/09/15(木) 21:22:04.11
勤続年数で序列決めてるからさ
労働者全員有期雇用にしたら一気に変わるよ
6 2022/09/15(木) 21:22:58.75
日本の組織が欲しがるのは雑用を押し付ける下っ端
変に頭が良かったり位が有ったりすると使いにくいと思われる
研究の世界だって同じさ
これだから日本の研究は進まない>
7 2022/09/15(木) 21:28:10.98
コミュニケーション出来ないから!>
8 2022/09/15(木) 21:28:15.07
日本の博士は専門しか知らないからなあ。
アメリカ人の博士はちょっくら起業するかというときのための知識もしっかり持ってるもん
9 2022/09/15(木) 21:28:38.91
採用されても成果なければすぐクビです
10 2022/09/15(木) 21:31:05.47
日本は縦社会だからな、才能ある人は嫉妬と妬みで潰されるだけ。新しい技術が無能な上司
に、どれだけ潰されたか。それと、米国の圧力もあるけどな。
12 2022/09/15(木) 21:37:12.04
博士号があると冷遇とか意味不明な世界
13 2022/09/15(木) 21:54:58.28
日本では新しいことをしようとすると叩かれます
前例にないことするな!!!>
14 2022/09/15(木) 22:20:41.00
日本は目的至上主義ではない
18 2022/09/15(木) 23:03:03.92
日本社会ガー、企業ガー、とか他人のせいにするばかりで、だったら自分で起業して博士いっぱい雇ったろうじゃんとか思う奴が誰もいないわけだよね
単に自分が無能なだけじゃん>
22 2022/09/15(木) 23:56:22.36
理系の研究なんて市場を生み出す可能性も
ゴロゴロしてて勿体ないお化けが百鬼夜行
23 2022/09/16(金) 02:05:19.64
冷や飯食いのポスドクの方々には同情しますし
海外で活路を見出すことも仕方ないことです
ただ、お願いだから中・韓にだけは関わらないで
欧米とかでお願いします
25 2022/09/16(金) 07:33:34.40
ノーベル賞受賞者にマスコミが「何の役に立つんですか?」と聞くのと同レベルだから>
26 2022/09/16(金) 07:51:43.95
技術者でもコミュ力が最重要だもんな。理系知識無くとも、例えばクリスペプラーみたいな容貌でコミュ力なら、間違い無く上に上がれる。
28 2022/09/16(金) 08:15:00.11
やっぱり、世界的企業は違うわ>
29 2022/09/16(金) 08:28:32.95
やっぱり研究室寝泊まりくらいじゃないとこの人たちは使えない
30 2022/09/16(金) 08:59:39.03
あちらはジョブ型雇用
できなければ明日は無い
日本はまだまだ首切れないからな>
31 2022/09/16(金) 09:00:34.73
あちらはジョブ型雇用
できなければ明日は無い
日本はまだまだ首切れないからな
34 2022/09/16(金) 09:55:07.13
企業に取り入って月収を得ようとしている
時点で革新的なものは産まないという見方も
できる。企業に入らなくても金を集める時代
になった事を知らんわけではないだろう。
36 2022/09/16(金) 10:37:31.90
飛び込み営業しかノウハウ知らん企業には博士のスキルは意味がない
そして日本の企業の99.999%くらいそんな所だな
(日本の事業所総数は500万ヶ所)
37 2022/09/16(金) 10:52:58.58
日本では大卒の僻み
それとアカデミック嫌い
会社でやってることが職人仕事だから>
39 2022/09/16(金) 11:03:18.79
就職できなくて修士、博士って人がほとんどやし
立派な論文がなきゃ、ただの浪人や
40 2022/09/16(金) 11:12:07.93
博士号も種々雑多
日本の博士号って教授を助けてただ論文を書いてるだけ。企業じゃ役に立たんよ。
米国のPhDは価値があるけど、分野による
43 2022/09/16(金) 11:51:47.58
日本のガラパゴス民族文化の一例だ
自分の理解を超えるものは劣悪なものとして位置付け差別する
精神病の一種だよ
44 2022/09/16(金) 12:21:19.70
アメリカ企業に幻想持ってるお花畑がまだいるのか
切られるときはあっさりなのにどこがいいんだ
45 2022/09/16(金) 12:47:24.32
うちにも何人かドクターいるけど、そんなに凄く無い
基礎が有るって部分は良いけどね
アイディア出しは大変弱いのは共通してる
46 2022/09/16(金) 12:58:01.82
日本の会社は博士を調達するんじゃなくて
我が社で育てるという感じ。
会社と人材との恩義で人材流出や技術流出を防ぐ。
49 2022/09/16(金) 13:41:10.23
日本はアカデミアに資本主義入れちゃあかん風潮やから>
以上、【【科学一般】博士号取得者「日本企業では冷遇」「グーグルは好んで採用」…大きな“差”のワケ 】でした。
もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。